成功って・・・

人それぞれ、価値観が違う。当り前だ。

人それぞれ、成功の感じ方も違う。

以前(20代~40代前半)の僕は、野望に燃え、大成功を勝ち取ることが目標だった。40歳でフェラーリに、50歳でジャグアに乗るって決めてた。誰かに負けたくなかったんだ。

今は明らかに違う。

今は「小さな成功を積み重ねること」が自分の人生を成功に導くのだと、確信している。

志の高い人ほど威張らない。これは宇宙の法則だ。

小さな事を大袈裟に言い、人の悪口しか言わないオヤジがいる反面、ただひたむきに土と向き合い、疲れた都会の人たちが田舎で見せる笑顔を糧に生きる人もいる。

大きな成功や金儲けを目的にしていると、大切な事を見失うようだ。

こんな話をすると、「お前は甘い」と嘯く人もいる。構わない。言わせておこう。

その人は僕に勝ったつもりでいる。僕には関係無い。勝たせておこう。

そもそも、そんなことで本当の勝負はついちゃいない。

内山節さんの話は、僕を更なる山奥へと誘(いざな)う。自然環境を含めた集落単位でモノを考える。その根底には流域思想。

そのとおりだと思う。

僕自身が、密度を増しながら、穏やかに自分の目指す場所に向かって集束している。

うん。これでいい。それだけは自信を持って伝えることができる。

名も無き山に棲む神たちに見守られている。それを魂の奥で感じられるだけで、成功したようなものだ。

投稿者: 炭やき人

北三河木こり人、北三河炭やき人、北三河木挽き人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。