無題

地球に優しくされるために、一体何をすればいいのか?

みんな価値観が違う。

みんな方法が違う。

みんな想いや考えが違う。

少なくとも,

人はみな、自分のことしかわからないし、

自分のことしかできない。

僕は、それぞれの人は自分に対してのみ、

誠意を持って責任を果たせば良いと思っている。

だから、誰かと争って勝つことが目的ではなく、

自分が気持ちよく、最低限他人に迷惑をかけず、

誰とも戦わないけれど、誰にも負けないような、

自己満足といわれても構わないから、

たった独りでも構わないから、

孤高を貫いて、孤独を楽しんで、

自分で決めた仕事を黙々とやり遂げたいんだ。

あえて、何になりたいか?と問われたら

「定点」になりたい。

どこか山奥の、ひっそりとした場所。

母なる大地を踏みしめる。

山々に囲まれ、木々に抱かれ

父なる宇宙(そら)からは太陽の光が降り注ぎ、

満天の星たちに見守られ、

豊かな水音が聞こえ、確かな人の営みとして、

炭やく煙の甘い匂いに包まれるような、

季節の巡りを味わいながら、

毎年同じ時期に同じ情景に感動し、

山の恵みを頂いて質素に生きる。

父なる太陽と、月の巡りで月日を知り、星の位置を読んで時を感じる。

そして、大事なことほど簡単に、自分の感性で物事を決める。

迷ったら、7世代先の子孫に問うような、

そんな暮らしを送りたいんだ。

最期は、名も無き山守として、

どこかの水守として、

名も無き山の神にこの身を委ねたいと思う。

今はまだ邪心もあるし、お金に対する未練もある。

我欲を捨てきれないみっともない、自分がいる。

いつになったら、どこかの「定点」になれるのか。

いや、すでに僕はどこかの「定点」になっているのか。

彷徨いながら、宇宙(そら)に想いを馳せる。

実は、今住んでいる集落に永住しようと決めている。

生きている間はもちろん、死んだらこの集落のお宮さんに挨拶して、それからこの集落の裏山へ消えるんだ。僕が最後に暮らした洞で、僕はこの地の先祖の一人になる。

ここが僕の「定点」になるのかな。

それとも、永遠に浮遊するのかな。

投稿者: 炭やき人

北三河木こり人、北三河炭やき人、北三河木挽き人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。