ネイティブアメリカンの教え

ネイティブアメリカンの教え。遥か昔、気が遠くなるほど離れているけれど、ネイティブアメリカンと僕たちは先祖を同じくしている説がある。環太平洋理論。

難しいことはよくわからないけど、確かに顔も似ている。インディアンと呼ばれたのも、アメリカ人がはじめて彼らを見た時に、インド人みたいに見えたからだとか。

僕はずっと前から(多分学生の頃から)、ネイティブアメリカンの思想、信念をリスペクトしていて、北山耕平さんの本もかなり読んだ。今とこれからの日本人にこそ、大切な考え方をずっと前から説いてくれている。


コロナに振り回される毎日だけど、やっぱりココロの真ん中には、母なる地球が据わっているんだなあ。これもネイティブアメリカンの教えです。


「岩は偶然ここにあるのではない。木は偶然ここに立っているのではない。そのすべてを造った者がいる。私たちにあらゆることを教えてくれる者が。」




この星に、外から入ってくるのは太陽エネルギーだけ。それ以外のものは、全てこの星の上で輪廻しているだけ。そして、太陽エネルギーを直接採り入れられない動物たちは、光合成をする植物を摂ることで、父なる太陽の恵みを直接カラダに取り込める。
その植物たちと、植物たちを育む微生物たちを創ったのは、母なる地球なんだなあと、しみじみ想う。

僕は無宗教だし、スピリチュアル系も苦手だけど、母なる地球という考え方は深く納得できる。山村の春の日差しの中で、ふと、そんなことを考える。

投稿者: 炭やき人

北三河木こり人、北三河炭やき人、北三河木挽き人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。