今日から窯焚き。
他にもやる事が山のようにあるけど、今日だけは「北三河炭やき人」として、集中して窯を焚きます。
クラウドファンディングで支援してもらい、たくさんの人にレンガ積みとか、天井打ちとか手伝ってもらって、ようやく試運転を終えて、これが初窯になります。
榊野の横江ちゃんに祈祷してもらってから数ヶ月。
設計から大事な部分の施工は一人で頑張った。
特に煙道(ウド)作りは気合い入れた。
その甲斐あって、焚き口に火を入れてからすぐに煙突から引き始めた。第一段階クリアです。
さて、来週は窯焚きながら木挽きもやらなきゃ。
約2年ぶりの本業炭やき。煙突から出る煙に、新たなる決意と、これが僕の日常であることの喜びを噛みしめつつ、淡々と仕事しています。