冬至

今日は冬至だ。

毎年、同じような事を書いているけれど、僕にとって、母なる地球と父なる太陽の位置関係は、絶対的であり、普遍的であり、全ての源であると考えるからだ。

今日を境に、言ってみれば、陰から陽に転ずる。

明日からは太陽エネルギーがプラスに転じる。

夏至までの半年、父なる太陽は少しずつだけど、降り注ぐ光を増やしてゆく。この地球に、外から入ってくるエネルギーは太陽の光だけなんだそうだ。後のモノは、全てこの星で輪廻転生しているだけ。人工物も、ケミカルなモノも、元を辿れば、大地の恵みだ。

一番遠いからこそ、父なる太陽に感謝したくなる(夏至の日は、一番近いからこそ、感謝したくなる)。

僕の生業は、木に関する事だから、僕の仕事は全てが、光合成に起因して生まれるんだ。

考えてみれば、何て神秘的な営みなんだろう。

木々も、山も、水も・・・「火」「風」「土」「水」の4つの神に対し、あらためて畏敬の念を持って、向き合いたいと思う。

今日は朝から雨だった。これだけ気温が低いけど、雪にはなっていない。夕方、西の空が明るく見えて、大急ぎで山の上まで行き、冬至の太陽光を撮った。

素直に、感謝の気持ちを捧げながら。

投稿者: 炭やき人

北三河木こり人、北三河炭やき人、北三河木挽き人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。