久しぶりに吠えたくなった。 この動画を見たから。 https://www.youtube.com/watch?v=sU7rXrXxb0M&list=PLKeSkVQhqoOrrDx41RKpvSJtElZk0ar続きを読む “久しぶりに吠えます”
カテゴリーアーカイブ: 未分類
僕のやり方
北山耕平さんの 「モンゴロイドの末裔として、われわれが便利な暮らしを追いかけるなかでなにを失ったのか?」脳味噌に直接響くような問いかけだ。 森羅万象に命があり、石ころ一つにも神が宿ると考えるネイティブの思想に通じる。大地続きを読む “僕のやり方”
僕の仕事
自治区の定住促進部でいろいろと動いている。僕の「仕事」だ。約1000人の自治区で、信頼できる区長の元、自治区にはいろいろな「部」があって、それらの「部」がどう動くかは、基本的な自治区のプランに基づく。 そして、数ある部の続きを読む “僕の仕事”
自由と自在について考えてみる。
自分で段取りして、自分で動いていると、「自由」を感じる。だけど、「自由」とは少し違う感覚なんだ。 僕は「自由」であるよりも、「自在」でありたいと強く願っている。 「自由」も「自在」も似た言葉なんだけど、違うと思う。 これ続きを読む “自由と自在について考えてみる。”
いい仕事をさせてもらった
豊田市内の里山に近い住宅街で、庭のドングリの木とモミが大きくなり過ぎたので、伐って欲しいと依頼された。なるべく安く済ませるため、作業は一人で相棒はユニック。 優しくて素敵なお施主さんが立ち合ってくれた。 隣の敷地が空き地続きを読む “いい仕事をさせてもらった”
あと一息
炭窯の天井打ちは無事に終わり。 百人以上の人の支援と、何人もの人に手伝ってもらった。 まだ完成では無いけれど、大きな一山を超えた。 休み無しで頑張ってきた。天井の耐火セメントが乾いて固まったら、中の型枠を焼いて、ヒートセ続きを読む “あと一息”
クラウドファンディング入金あり
一年も半分過ぎ、相変わらず、あっと言う間の時間だった。毎年、6月30日には、集落のみんながお宮さんに集まり、「大払い」をする。去年と今年はコロナのせいでできないけど、一年の半分を何とか過ごせたことに対するお礼の意味だそう続きを読む “クラウドファンディング入金あり”
スタートします
炭窯造りは少しずつ進んでいます。今度の土曜日、その次の土曜日と、手伝い募ります。直接メッセンジャーで連絡下さい。 そして、僕の頭の中には、いくつもプランがある。それらは夢物語ではなく、山の恵みをいただいて、それをキチンと続きを読む “スタートします”
夏至に想う
昨日は夏至。ネイティブアメリカンの言葉には「父なる太陽、母なる地球」と書かれていて、父である太陽が、最も長い時間僕たちを照らしてくれている日。僕の仕事の源である、「木」にとって、一年で最も光合成が行われる日。地球上の生物続きを読む “夏至に想う”
僕は
毎日人との関わりで生きている。年に数度会うだけなのに、生き方を語り合える仲間がいる。初めて会うのに、もうずっと共に頑張っている仲間のような感覚の人もいる。まだ会ったことも無いのに、同志だと思えるような人もいる。僕はつくづ続きを読む “僕は”