昨日はアースデイ。 今の僕にはあまり関係の無い事。一日、工場でナラを刻み、上木を作った。今日も同じ。 アースデイに積極的に動く人、実は苦手なタイプが多い。環境とか、自然とか、地球の話を上から言ってくる。正義の味方気どり。続きを読む “アースデイ・・・”
投稿者アーカイブ:炭やき人
炭窯完成
ようやく、炭窯が完成した。未完成でも炭はやけていたんだけれど、あちこち補修しながら、やっと天井に土を被せ、それを均しつつ、焚いて暖めてる。これで、この窯でしっかりと炭をやきます。クラウドファンディングで支援してもらって、続きを読む “炭窯完成”
大師匠 逝く
昨日、伐採作業中に聞いた訃報。 僕の師匠の師匠であり、直接指導もしていただいた、杉浦銀治先生が先月亡くなられたと。90歳を過ぎた銀治先生も体調が思わしくないと伝え聞いていて、覚悟はしていた。 僕がまだSEだった頃、設楽の続きを読む “大師匠 逝く”
初窯は・・・
今日は朝から誰とも会わず、工場でひたすらに原木割り。 シングウの42インチ薪割り機がすこぶる調子いい。前の窯でも使っていたけど、あれは補助金で手に入れたものだし、自分の物では無かったから愛着も少なかった。 だけどこれは、続きを読む “初窯は・・・”
時間泥棒
雪だ。けっこう積もった。 そして、今日の僕はすこぶる機嫌が悪い。 これから書くことは、人の悪口です。見たくない人はスルーして下さい。 いつものように、工場で仕事をしていた。木挽き仕事が一段落したので、おが粉を集めたり、挽続きを読む “時間泥棒”
本業 炭やき
僕の本業は炭やきだ。「炭焼き」とは書かない。炭焼き職人とは、炭火で料理する職人の事。僕たち製炭士は平仮名で「炭やき」と呼ばれる。炭やきという仕事の中で、最も大切な道具。それは窯だ。去年の春、クラウドファンディングで支援し続きを読む “本業 炭やき”
ようやく初窯
今日から窯焚き。 他にもやる事が山のようにあるけど、今日だけは「北三河炭やき人」として、集中して窯を焚きます。 クラウドファンディングで支援してもらい、たくさんの人にレンガ積みとか、天井打ちとか手伝ってもらって、ようやく続きを読む “ようやく初窯”
今年は・・・
先日、「SDG’s」や「カーボンニュートラル」について否定的なことを書いたけど、別に否定するつもりはない。 ただ、僕からは遠い場所の話だと思った。「ウッドショック」にしろ、「木質バイオマス」にしろ、日々の僕の続きを読む “今年は・・・”
カーボンニュートラル??
ツイッターで、「一次産業はカーボンニュートラルに貢献しているから、頑張る」って書いてあった。「SDG’s」にしても、「カーボンニュートラル」にしても、流行りの耳ざわりのいい言葉だから使っているんだろう。政治家までも安易に続きを読む “カーボンニュートラル??”
目標
一日工場で納期のある仕事を黙々と。休憩時間は、焚火でお湯を沸かして、粗目に挽いた豆でパーコレーターコーヒー。こんな毎日、当たり前の事なんだけど、考えてみれば豊かな事なんだ。世の中、SDGsってうるさい。「杉野さんの仕事は続きを読む “目標”