今日は朝から誰とも会わず、工場でひたすらに原木割り。 シングウの42インチ薪割り機がすこぶる調子いい。前の窯でも使っていたけど、あれは補助金で手に入れたものだし、自分の物では無かったから愛着も少なかった。 だけどこれは、続きを読む “初窯は・・・”
投稿者アーカイブ:炭やき人
時間泥棒
雪だ。けっこう積もった。 そして、今日の僕はすこぶる機嫌が悪い。 これから書くことは、人の悪口です。見たくない人はスルーして下さい。 いつものように、工場で仕事をしていた。木挽き仕事が一段落したので、おが粉を集めたり、挽続きを読む “時間泥棒”
本業 炭やき
僕の本業は炭やきだ。「炭焼き」とは書かない。炭焼き職人とは、炭火で料理する職人の事。僕たち製炭士は平仮名で「炭やき」と呼ばれる。炭やきという仕事の中で、最も大切な道具。それは窯だ。去年の春、クラウドファンディングで支援し続きを読む “本業 炭やき”
ようやく初窯
今日から窯焚き。 他にもやる事が山のようにあるけど、今日だけは「北三河炭やき人」として、集中して窯を焚きます。 クラウドファンディングで支援してもらい、たくさんの人にレンガ積みとか、天井打ちとか手伝ってもらって、ようやく続きを読む “ようやく初窯”
今年は・・・
先日、「SDG’s」や「カーボンニュートラル」について否定的なことを書いたけど、別に否定するつもりはない。 ただ、僕からは遠い場所の話だと思った。「ウッドショック」にしろ、「木質バイオマス」にしろ、日々の僕の続きを読む “今年は・・・”
カーボンニュートラル??
ツイッターで、「一次産業はカーボンニュートラルに貢献しているから、頑張る」って書いてあった。「SDG’s」にしても、「カーボンニュートラル」にしても、流行りの耳ざわりのいい言葉だから使っているんだろう。政治家までも安易に続きを読む “カーボンニュートラル??”
目標
一日工場で納期のある仕事を黙々と。休憩時間は、焚火でお湯を沸かして、粗目に挽いた豆でパーコレーターコーヒー。こんな毎日、当たり前の事なんだけど、考えてみれば豊かな事なんだ。世の中、SDGsってうるさい。「杉野さんの仕事は続きを読む “目標”
試運転
型枠を燃やすだけのつもりが、つい炭やき行程に入ってしまい、こんな時間(23時)。 窯から煙が上がる姿は、本当に美しくて、嬉しいことです。これも、クラウドファディング、そして直接支援して下さった方々のおかげです。本当にあり続きを読む “試運転”
久しぶりに吠えます
久しぶりに吠えたくなった。 この動画を見たから。 https://www.youtube.com/watch?v=sU7rXrXxb0M&list=PLKeSkVQhqoOrrDx41RKpvSJtElZk0ar続きを読む “久しぶりに吠えます”
僕のやり方
北山耕平さんの 「モンゴロイドの末裔として、われわれが便利な暮らしを追いかけるなかでなにを失ったのか?」脳味噌に直接響くような問いかけだ。 森羅万象に命があり、石ころ一つにも神が宿ると考えるネイティブの思想に通じる。大地続きを読む “僕のやり方”